投球側(ボールを投げる方)の使い方
フォームのチェックポイント3

利き手に関しては、特に指導しないのが基本といわれていますが、下記の二つは注意が必要です。

  1.腕の振り(テークバック)

  2.肘から投げること

2.肘から投げること

 しっかり肘から投げれているかどうかの確認も大切です。 「はじめに」でも述べましたが、肘から投げるにはしっかりとしたインナーマッスルや肩甲骨の働きも必要です。
 
 インナーマッスルのチェック項目と一緒に確認してください。

肘から投げることは投球の基本

1.腕の振り(テークバック)

左の×のような投げ方では、肩を痛める原因になります。
の投げ方では、肩にも負担がかかりませんし、投手であればいわゆる「ボールが見づらい投げ方」につながります。

野球の練習の時
「腕は前でつかえ!」って聞いたことあります?このことも、あまり大きく腕を後ろに引いて投げてはいけないことをあらわしていると思います。

 野球をしていて、遠くに飛ばしたいとか速いボールを投げたいと思うと、ついつい、腕の振りが大きくなってしまいます
 
 しかし、遠くに飛ばしたり、速い球を投げるのは
重心(体の中心)の移動がうまくできるからであって、腕を大きく振るからではありあません。

      <<非投球側の使い方     第1回スポーツ支援講習会top     肩と肩を結んだ線上に腕を>>

                        第4回スポーツ支援講習会top